地盤を調べる
Ground Investigation
目に見えない所を「見る」こと。
地盤調査は、その土地や周りの環境等、状況に応じた最適な調査方法で対応することが必要となります。
地盤調査の主な流れ
-
ご依頼・お打ち合わせ
-
データベースで事前調査
-
地盤調査
-
地盤の判定
-
スクリューウエイト貫入試験
(旧スウェーデン式サウンディング試験)住宅の地盤調査において、今もっとも広く採用されている方法です。
この試験は、静的貫入試験の一種で原位置における土の貫入抵抗を測定し、その硬軟または締まり具合、あるいは土層の構成を判定するために行います。
詳細はこちら -
ボーリング調査
ボーリング調査は、地面のなかの状態を知るために一番有効で直接的な方法です。この調査と併用して行う標準貫入試験は、1m毎に地盤の硬さを測定し、地中の土を採取します。
採取した試料を用いて土質試験を実施することで、土の分類や推積年代など、地盤の詳細な情報を把握することができます。
詳細はこちら -
オートマチックラムサウンディング試験
動的コーン貫入試験に分類され、硬い地層を効率的に確認できる試験方法です。この試験は、コンパクトでありながら、スクリューウエイト貫入試験では困難なN値30を超える硬い地層や20mを超える深度まで余裕をもった測定が可能です。戸建て、中低層の建築物、土木構造物に至るまで幅広い分野で採用されています。
詳細はこちら -
三成分コーン貫入試験
電気式コーン貫入試験に分類されるサウンディングの一つ。
3つの小型センサーを取り付けたコーンを一定速度で地中に押し込みながら、先端抵抗、周面摩擦力、間隙水圧の3つを電気的に測定する試験です。
測定された3つの情報から、土質判別、液状化判定、地盤の強度、地盤の圧密評価などの解析を行うことができます。
詳細はこちら -
その他試験、調査
平板載荷試験、一軸圧縮試験、三軸圧縮試験、圧密試験
詳細はこちら