人を知る。
About our Jobs
自分の成長や知識の広がりが
関わる建物の大きさになって現れる
地盤調査・改良はそんな仕事です。
地盤への深い知識と現場への思いやりで誰もが納得できる工事をプランニング。
私は現場管理と設計を5年ずつ経験してから営業になったので、工事が思ったように進まない時の現場の空気も、現場と営業の板挟みになる設計の苦労もよくわかります。営業はお客様とコミュニケーションをとって、最適の工法や費用を提案する仕事。見積に納得してもらう大変さはありますが、営業担当のプランニングさえしっかりしていれば現場を困らせることもないですし、当社が誇る技術力もしっかり活かせます。
もし、建設会社の担当の方から「もっと安くならないの?」と言われても、安全性に不安が残る工法や素材を提案することは絶対にしません。建物の下に埋まってしまう部分だからこそ、100%の安心を実現したい。当たり前のことかもしれませんが、地盤に関わる人間としてそういう意識を大切にしています。
とはいえ、価格の交渉は営業の腕の見せ所なので、「ここに資材を置かせてもらえるなら費用をカットできる」「こんなスケジュールで良ければ値下げできる」というように関係者との調整で何とか希望の予算に収める努力をします。
残業は多くて週2回。
会社全体で「働き方改革」が進んでいます。
当社は8時半から17時半(現場は8時から17時)を勤務時間としています。営業の場合、お客様との打ち合わせと見積作成がメインの業務ですが、お客様を訪問したり、工事状況確認のために現場に行ったりして社外で仕事をする機会も多いです。正確な見積のための調査結果の確認と工法の検討も営業自ら行っているので、同僚と「このケースならこの工法がいいんじゃないか」と意見交換することもありますね。
依頼の件数が多いときは定時過ぎに作業をすることもありますが、残業のペースは多くて週に2回程度。会社全体で働き方改革が進んでいて、昔と比べると残って仕事をすることはかなり減りました。忙しくなるのは「急ぎで対応してほしい」というオーダーが多いGWやお盆休みの前後で、冬は雪で作業ができないので少し仕事が落ち着きます。退勤後は同僚と飲みに行ったり、家でゴロゴロ過ごしたりしてリフレッシュしていますよ。
仕事は真面目、休憩はアットホーム。
海外にも行く社員旅行はほとんどお金を使いません(笑)
当社には、資格取得支援制度や懇親会補助金制度などさまざまな福利厚生がありますが、特に嬉しいのは年に一度の社員旅行です。ここ数年で一番楽しかった行き先は、とにかく食事が美味しかった2018年度の宮崎ですね。旅費はもちろん出ますし、旅先での食事はだいたい上席の方がご馳走してくれるのでほとんどお金を使いません。2019年度は台湾に行きました。行き先が海外になることも多いので、なかなか自分で旅行に行かない人もこの機会を楽しみにしています。
金沢本社で一番若いのは20歳のスタッフですが、普段の休憩や社員旅行のときは年齢を越えて和気あいあいと過ごしています。接し方で悩んだことはあまりないですね。昔からアットホームな社風なので、若い人も無理なく溶け込めるんだと思います。
「人と話す力」があれば未経験でも大丈夫。
どんな人にも基礎から教えるので飛び込んできて。
私は今でこそ現場管理も設計もできる営業として働いていますが、入社して現場管理の業務に就いたばかりのころは「こんなプランじゃできないよ」と悩むこともありました。設計を行う技術部に異動した直後も戸惑うことは多かったですが、何もわからない私に先輩がゼロから教えてくれた知識が、今の自分を作っていると思います。
地盤工事の仕事をしていて面白いと感じるのは、自分の成長が関わる建物の大きさになって現れることです。基本的に新入社員は個人宅の地盤調査・改良工事からスタートしますが、経験を積んだらそれがもっと大きなビルになる。現場のことを知ると設計に興味が出て、自分で工法を考えて見積を出せるまでになる。自分自身の成長や興味の広がりをぜひ新卒の方にも経験してほしいです。